【6万円以下の賃貸物件!部屋まる。】TOPページ>ブログ記事一覧>東京23区で家賃が安い駅をご紹介!選ぶ際の注意点も解説

東京23区で家賃が安い駅をご紹介!選ぶ際の注意点も解説

顧客満足度No.1
賃料6万円以下の専門店【部屋まる。】
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

部屋まる。は、東京の賃貸不動産満足度No.1の賃料6万円以下に特化したお部屋探しサービスです。1人1人のお客様に対し親身になって、安心・安全なお部屋探しをサポート致します。

部屋まる。お客様の声

お客様の声

たくさんの”お喜びの声”を
いただいております

東京23区で家賃が安い駅をご紹介!選ぶ際の注意点も解説

テーマ:
東京23区で家賃が安い駅をご紹介!選ぶ際の注意点も解説 東京23区で家賃が安い駅をご紹介!選ぶ際の注意点も解説

「東京で一人暮らしをしたいけれど、家賃が心配…」とお悩みの方は多いのではないでしょうか?毎月の出費となる家賃は、できるだけ抑えたいですよね。

実は、東京は家賃が高いというイメージが強いかもしれませんが、実は東京にも一人暮らしにおすすめの家賃が安い駅があるんです!

この記事では、東京23区内の家賃が安い駅に加えて、その特徴と家賃の安い賃貸物件を選ぶ際の注意点をご紹介します。

目次

東京23区内の家賃が安い駅

ここでは、東京23区内で家賃が安い駅をご紹介します!それぞれのエリアが持つ特徴に注目して、理想の駅を探してみてくださいね。

上井草駅

上井草駅の住みやすさ

東京都杉並区に位置する上井草駅は、豊かな自然と穏やかな雰囲気が魅力のエリア。
東京で家賃が安く、落ち着いたエリアが良いとお考えの方におすすめです。

交通アクセス

上井草駅では西武新宿線が利用でき、西武新宿駅までは乗り換えなしで約21分ほどで行くことができます。
都心エリアに行く場合は、高田馬場駅でJR山手線に乗り換えると、渋谷や池袋といった場所へもスムーズに移動できますよ。

住環境と家賃相場

間取り 家賃相場
ワンルーム 6.32万円
1K 6.90万円
1LDK 12.40万円

▶︎ 上井草駅の賃貸物件一覧

 

江戸川駅

江戸川駅の住みやすさ

東京都江戸川区に位置する江戸川駅は、江戸川沿いの自然が豊かで、物価や家賃がリーズナブルなエリア。
「東京に住むなら生活費を抑えたい」という方には、ぜひ検討してほしい駅のひとつです。

交通アクセス

江戸川駅では京成本線が利用でき、日暮里駅へ約29分、京成上野駅へ約33分で行くことができます。
さらに、京成本線の魅力は成田空港まで直通という点です。旅行がお好きな方や出張が多い方には嬉しいですね。

一方で、東京駅・新宿駅・渋谷駅など、東京都心へ行くには乗り換えが必要になりますが、JR山手線や京浜東北線などが利用できる日暮里駅で乗り換えをすると、スムーズにアクセスができますよ。

住環境と家賃相場

駅周辺は、スーパー、コンビニ、ドラッグストアが徒歩圏内にあるので、ある程度のお買い物はできるでしょう。
大きな商業施設などはないため、ファッションや雑貨などのショッピングは都心へ出る必要があります。
なお、京成上野駅からはアメ横商店街が近いため、休日のお出かけにおすすめです!

また、駅周辺には飲食店がいくつかあり、気軽に立ち寄りやすいです。近くのJR小岩駅まで足を延ばせば、さらに選択肢が広がります。

江戸川駅周辺は住宅街となっているので、全体的には落ち着いた雰囲気ですが、夜間の一人歩きには注意しましょう。
そんな江戸川駅周辺の家賃相場は以下の通りです。

間取り 家賃相場
ワンルーム 6.47万円
1K 7.21万円
1DK 8.00万円

▶︎ 江戸川駅の賃貸物件一覧

 

一之江駅

一之江駅の住みやすさ

東京都江戸川区に位置する一之江駅は、ファミリー層が多い落ち着いた住宅街で、緑豊かな公園が多いです。
学校が周辺に多いため、地域の見回り活動も活発なので、家賃の安さと治安を重視したいという方におすすめです。

交通アクセス

一之江駅では都営新宿線が利用でき、九段下駅へ約25分、市ヶ谷駅へ約27分と、オフィス街へ乗り換えなしで行くことができます。
そのほか、新宿三丁目駅にも約32分で到着するので、都心へのアクセスはしやすいです。

また、駅前からは都営バスや京成バスが運行しており、区内の移動はもちろん、東京ディズニーリゾートや羽田空港・成田空港へも行きやすいですよ。

住環境と家賃相場

駅周辺には、スーパーが複数あり、早朝から夜遅くまで営業している店舗があるので、ライフスタイルによってお買い物をする店舗が選べるのは助かりますね。

さらに、飲食店チェーンもある程度揃っているので、外食もしやすいでしょう。
ただ、駅を離れると飲食店は少なくなり、大きな商業施設もないため、ショッピングや映画などは都心まで行くことがおすすめです。

また、一之江駅周辺は治安が比較的良好で、道も整備されているため、女性の一人暮らしでも比較的安心できるでしょう。
自然環境も良く、公園や水辺が多いので、外でリフレッシュしたい方や体を動かしたい方も過ごしやすいですね。
そんな一之江駅周辺の家賃相場は以下の通りです。

間取り 家賃相場
ワンルーム 6.54万円
1K 7.88万円
1DK 8.70万円

▶︎ 一之江駅の賃貸物件一覧

 

綾瀬駅

綾瀬駅の住みやすさ

東京都江戸川区に位置する一之江駅は、ファミリー層が多い落ち着いた住宅街で、緑豊かな公園が多いです。
学校が周辺に多いため、地域の見回り活動も活発なので、家賃の安さと治安を重視したいという方におすすめです。

交通アクセス

綾瀬駅ではJR常磐線各駅停車と東京メトロ千代田線が利用できます。
千代田線は始発の電車があるため、「座って通勤したい!」という方には、嬉しいポイントですね。

都心へのアクセスには、乗り換えが必要な場合もありますが、大手町駅まで約19分、日比谷駅まで約23分、東京駅まで約25分と、主要オフィス街には乗り換えなしで行くことができます。

JR常磐線は、千葉・東北方面の移動に便利ですが、綾瀬駅に停まるのは各駅停車のみ。
長距離の移動には、快速が停まる松戸駅や柏駅を利用するのがおすすめです。

住環境と家賃相場

綾瀬駅周辺は、高架下の東急ストアをはじめスーパーが複数あるので、日常のお買い物はしやすいでしょう。

さらに、駅東口方面には「サンアヤセ商店街」、西口方面には「綾瀬西口本通り会」といった商店街もあります。
物価が安い傾向にあるため、自炊をする方にとってはメリットと言えます。
また、隣駅が北千住駅と亀有駅のため、外食やショッピングもしやすいですよ。

綾瀬駅周辺は、気軽に立ち寄れるような公園も点在しており、落ち着いた雰囲気があります。
ファミリー層も多いので、治安も比較的安定していると言えるでしょう。

家賃相場に関しては、足立区全体の平均と比較するとやや高めです。
より家賃の安さを重視する際は、北綾瀬駅寄りのエリアでお部屋探しをすると良いでしょう。
そんな綾瀬駅の家賃相場は以下の通りです。

間取り 家賃相場
ワンルーム 7.27万円
1K 8.24万円
1DK 13.46万円

▶︎ 綾瀬駅の賃貸物件一覧

 

新小岩駅

新小岩駅の住みやすさ

東京都葛飾区に位置する新小岩駅は、家賃を抑えつつ都心へのアクセスも重視したい一人暮らしの方に、ぜひ注目してほしい駅のひとつです。

交通アクセス

新小岩駅では、JR総武線・総武線快速が利用でき、東京駅まで約14分、秋葉原駅まで約15分、新宿駅まで約33分と、主要駅まで乗り換えなしで行くことができます。

千葉・横浜方面へのアクセスも良いので、行動範囲を広げやすいですね。

住環境と家賃相場

新小岩駅周辺はスーパーが複数あることに加え、駅直結の商業施設「シャポー新小岩」や、駅南口を出てすぐの「新小岩ルミエール商店街」があり、お買い物がしやすい環境です!

特に、「新小岩ルミエール商店街」は、約140店舗の専門店が軒を連ね、様々な飲食店や惣菜店が揃っています。
昔ながらの活気ある商店街の雰囲気は、東京の下町らしさを感じられますよ!

新小岩駅南口エリアは繁華街となっており、夜間に1人で歩くには少々注意が必要です。
一方、北口エリアは住宅街が多く落ち着いた雰囲気となっているため、利便性を重視する方は南口エリア、治安面を重視する方は北口エリアでお部屋探しをすることがおすすめです。

近年、南口エリアは再開発が進んでおり、街の利便性や安全面の向上が期待できます。
そんな新小岩駅の家賃相場は以下の通りです。

間取り 家賃相場
ワンルーム 7.32万円
1K 8.64万円
1DK 8.36万円

▶︎ 新小岩駅の賃貸物件一覧

 

東京の家賃が安い駅の特徴

東京は全国で最も家賃相場が高いエリアです。
ここでは、そんな東京の中でも家賃が安い傾向にある駅の特徴についてご紹介します。

前章でご紹介した駅以外にも、「安い駅が知りたい!」という方は、ぜひご参考にしてください!

都心から離れている

家賃が安い駅の特徴としてまず挙げられるのが、都心から離れていることです。

やはり都心部に近くなるほど、家賃は高い傾向にあります。
一方、東京西部の23区外のエリアや、千葉県・埼玉県の県境に近いエリアだと、家賃相場がぐっと下がります。

もちろん、エリアによっては都心へ出るには乗り換えが必要だったり、移動時間が1時間以上になる可能性もあるので、アクセスを重視したい方には不向きかもしれません。
しかし、家賃を抑えたい方にとっては、おすすめの選択肢になります。

駅周辺の商業施設が少ない

駅周辺に商業施設が少ないエリアも家賃が安い傾向にあります。

家賃をできるだけ抑えたい場合は、駅直結の商業施設や、流行のショップが立ち並ぶエリアから少し離れた場所を選ぶと良いでしょう。

普段のお買い物はスーパーやコンビニで十分、休日のショッピングは都心に出る、といった方にとってはおすすめです。

各駅停車の駅

快速や特急が停まらない「各駅停車」のみの駅も、周辺エリアと比較して家賃相場が安くなることが多いです。

同じ沿線駅でも、特急が停まる駅より各駅停車のみの駅は、家賃が5,000円ほど安くなることも。
都心へのアクセスには少し手間がかかりますが、毎月の固定費を節約できる可能性があるので、各駅停車の駅は狙い目と言えるでしょう。

▶︎賃料6万円以下の専門店「部屋まる。」

家賃が安い賃貸物件を
選ぶ際の注意点

家賃が安い物件を選ぶ場合、いくつか注意したい点があります。
ここからは、後悔しない物件選びのために、特に確認しておきたい注意点をご紹介します。

通勤・通学にかかる時間を確認する

家賃が安い物件の中には、移動に時間がかかるケースも少なくありません。

もし、電車を利用しての通勤・通学をお考えなら、最寄り駅まで徒歩・自転車でどのくらい時間がかかるのか、乗り換えは何回発生するのかなどを事前に確認しておきましょう。

街の治安状況に注意する

室内の設備を確認する

家賃が安い物件では、室内の設備が希望と合わない場合があります。

特に、ユニットバス、室外洗濯機置き場、室内設備が古い、といった条件だと家賃は安い傾向にありますが、実際に住んでみると不便に感じる可能性があります。

▶︎賃料6万円以下の専門店「部屋まる。」

まとめ

今回の記事では、東京の家賃が安い駅と、家賃が安い駅の特徴、家賃が安い賃貸物件を選ぶ際の注意点についてご紹介しました。
東京で家賃が安い賃貸物件を探すには、都心からの距離や商業施設の有無、路線の種類といったポイントを意識することが大切です。

東京は家賃が高いエリアではありますが、予算とライフスタイルに合った駅を選びましょう!

東京でのお部屋探しに不安を感じている方は「部屋まる。」にご相談ください!

「部屋まる。」は、東京・首都圏で最大級の物件数を取り扱っており、お客様のニーズに合わせてご案内いたします。
フがマンツーマンで対応いたしますのでお部屋探しに関する様々な不安を解消しながら、一緒にお部屋を探しましょう!お気軽にお問い合わせください。

東京・首都圏でのお部屋探しなら、「部屋まる。」にお任せください!

トップへ戻る

お気づきの点がございましたらお気軽にご連絡ください。

部屋まるに意見を送る